haruyokoikoiのブログ 第2章

自業自得のACOの日記です。基本毎日更新です。

定期診療Part2 効かないA・R・E

なんかもう、悔しかったので衝動買いしちゃいました。
例のいつもの激安のお店、まだまだ流行りのコレ、定価の66%オフ。


ああ、そうです、効かないA・R・E、止める方向で進んでます。
今年は叶わなかったA・R・E、岡田監督退任に合わせて、私も止める。
(ただのタイガースファンの妄言です)




ポンコツと同じタイミングで主治医さまに出会った同年代女性患者。
主治医さまから、後任のサキちゃんになり、入院したタイミングも同じ。


退院後、サキちゃんを離れて主治医さまの非常勤先に追っかけて来た
私より1ヶ月早くテゼスパイアを始めたポンコツとシンクロしてる人。


「前から言ってた彼女ね、プレドニン卒業したんだよね。」
「残念ながら、春風さんには効かなかったね、テゼスパイア。」


そうだ、効く人には効くらしい、生物学的製剤テゼスパイア。
ここまで効かないならスパッとやめて、2028年の新薬を待とう。


「テゼスパイアやめたらプレドニンは増えるけど仕方ない。」
「喘息の薬は次々新薬でるからね、肺気腫治療しながら待とうね。」


いやいや、何の慰めにもなってないよ?新薬って何だよ、効くの?
「症状、何でも相談して。それまで頑張ろうよ、ね。」うう〜ん。


と、言う訳で、今月最後のテゼスパイアを撃ったら暫く中断予定。
様子見て、症状が今より酷く無ったら、また再開すれば良い。


「春風さんが、どうしても続けたいって言うなら構わないけど。」
「いやいや、やめて良いならやめます、年一くらいなら入院します。」


『年に一回入院するつもりでテゼスパイア始めよう』が最後の口説き文句だった。
テゼスパイア辞めたら、1週間位の点滴入院?あるかもしれないけどやむなし?



と、「現状治療方法なし」みたいな感じで放り出されて現実逃避。
推しの猫さま、可愛いは神、ストレス発散の66%オフ、のコレ。


スタートライン再び、気を取り直して、前を向いて行こう✨