haruyokoikoiのブログ 第2章

自業自得のACOの日記です。基本毎日更新です。

内服ステロイドの華麗なる逆襲

4ヶ月ぶりにリンデロンとネオフィリン点滴してきました。
久々のステロイド、効きすぎて疲れてるのに全く眠れません。


目も頭もギンギンに冴えて下手したら朝まで眠れそうにないので
ひょっこりと戻ってきました、良かったアカウントまだあるわ。
(消えることはないわな💦)



で、おサボり期間中のデキゴト、、、



11月にテゼスパイア中断して、12月に椎間板ヘルニア再発して
年末多忙で喘息大活躍時にプレドニン大量投下した(ダブルは辛い)


「やっぱりテゼスパイア復活する?」と主治医さま警告の1月定期診療に
やめてみましたプレドニン、1月は3日しか使用せず、挑んだ2月定期診療。



「サルタノールしか使ってないようだけど大丈夫だったの?」驚く主治医さま✨
「1月は職場と自宅の往復しかしてないので。」お買物は生協の宅配だし。


「どうしたの?喘息しんどくて動けなかったの?大丈夫なの?」
「椎間板ヘルニア再発してからあちこち痛くて動けなかったんです😭」


職場でも自宅でも必要最低限しか動かないおかげで喘息も控えめ。
それより足がめちゃくちゃ浮腫んでるんですよ、もうサリーちゃん😭



「先生、ステロイドって抗炎症作用あるんですよね?」
茲許、思いついた余り考えたくない事象の答え合わせです。


「もしかして、この痛みの原因って脱ステロイドが原因ですか?」
「喘息だけじゃなくて内服ステロイドが痛みも解消してたとか?」



答えは予想通りでした、「可能性は高いね?」との仰せ。
「じゃあ減薬で悪いところが表面に?」「ありえるね」マジか?


「ならばプレドニンで原因不明の痛みを抑えるの良く無いですよね?」
「18日の整形外科の診療まで、慎重に使いますね?」と頑張った、(今日まで)


「喘息発作にはプレドニン使わないと行けないからね。」
「喘息発作の時は躊躇なく使って、テゼスパイア止めてるんだから」
(オマケに予約外も来ないしね、、、ですって)



で、本日はイタタイタタと言いながら朝から喘息擬きに悩まされヒュー
仕事中にサルタノール上限行っちゃったので、症状答え合わせにクリニックへ。



「久しぶりだね、元気だった?」4ヶ月ぶりの侠気院長、元気なら来ないよ⁈
「かくかくしかじかこう言うわけで、プレドニン使うかの答え合わせに来ました。」



で、聴診器の後、問答無用の吸入とリンデロンネオフィリンの点滴をぶすり。
「明日はプレドニン20㎎を朝と昼に分けて飲んで、それはそれ、これはこれ。」




内服ステロイドの華麗なる逆襲、これもある意味では離脱作用のウチかしら。
プレドニン、迷うなら飲まないとかじゃなく受診して、と侠気院長お前もか⁈



ステロイド効きすぎ?もう朝まで起きてそう、オマケにトイレ行きすぎ⁈ 
おかげさまで、今日は脚のむくみがスッキリした感じ、気のせい?


しばらく前に、神田の外れで買い求めた、格安のキャベツさま。
あと少し残っているので、明日の夕食はお好み焼きにします✨



では、また