神保町の雪辱を 池袋で果たす
今日も東京駅で1回、赤羽駅で1回、道を尋ねられました。
良く道を聞かれる人の特徴に「地味で垢抜けない人」「丸顔」って見た事が!
悪かったな、垢抜けなくて!後「丸顔」はプレドニンのせいじゃ!
とか言いながら邪険にも出来ず、コテコテの関西弁で道を教えるポンコツてす。
と、言うわけで、先週の土曜日は念願の此方に行って来ました。
昭和レトロな世界観、池袋は東武百貨店の「昭和レトロな世界展」!(今日23日まで💦)
→早く書こうと思ってたけど、黄砂とPM2.5にヤられて、それどころでは無く💦
神保町の雪辱を 池袋で果たすべく、並びましたよ30分。
イベント会場のイートインと考えれは、ちょいとお高め。
でも、神保町の店の前、炎天下の中、排気ガスに塗れながら
PM2.5の中で同じ30分待つのなら場所代って事で納得?
「出歩くな、家に籠ってろ!」あ、やばい空耳が聞こえました👂
手渡された札の番号を呼ばれて、いそいそと取りに行きます。
クリームソーダは7色展開、相方さんは葡萄でポンコツは檸檬。
檸檬と言えば梶井基次郎、梶井基次郎と言えば肺病やみ。
神保町の雪辱を、池袋で果たしました。
東京駅、着いちゃった😭
お仕事行って来ます、くすん😭
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。