haruyokoikoiのブログ 第2章

自業自得のACOの日記です。基本毎日更新です。

通勤ラッシュ始まりました


出来た〜💕💕💕


連休中の成果です😆


喘息のヒトは編み物🧶やらない方が良いらしい?
私も「マスクしてやった方が良いよ」と言われた事がありますが


アレルギーは「蛾だけ❗️」なので多分大丈夫です。


ティッシュケースです。
毛糸🧶はまだまだ沢山あるので
量産して、皆に押し付けようかしら✨


松の内も開けて、今日から本格的な通勤ラッシュが始まりました。


気温低め、気圧低め、テンション低めで、絶好調とは到底言えませんが


うーん、今日も1日、頑張っていこう💦

Happy birthday to you

今日は相方さんの●3回目のお誕生日です。
年齢の1桁のみ蝋燭を立てました。


2人だけの、炬燵パーティなのでショートケーキを1つずつ。


近所のケーキ屋さんで、好きなケーキを選んで貰いました。
せっかくチョコのプレートも作って貰ったのに(有料!)


「ふうん、ありがとう😊」ぱくっ!と秒で消えました。


チラシ寿司のリクエストが有りましたので
これでもか⁉️と言うくらいに熱燗のツマミを乗っけます。


お誕生日🎂おめでとう🎉
今年も1年病気せずに健やかで幸せな時間を過ごせますように


そしてポンコツの面倒も偶に見て、仲良く元気に暮らしましょうね。

久々に自分がACOだったと思い出した日でした

4連休は割と大人し目に過ごしています。
オミクロン株の感染拡大もあり、
初日の「とんど焼き」以外は、荒川は越えず
地元の徒歩圏内をウロウロしている程度です。


昨日も午後から徒歩圏内の美術館へ
会期が16日迄なので、明日から仕事のポンコツには
行ける日が限られて来ます。


しかも、今回のは、もう一つの美術館との
共同開催、もう片方に行く事も考えると


「いつ行くの?今でしょ?」状態です。
ピークフローは安定の150、あれ酸素は98も有るやん⁉️


これは体調良いんじゃね⁉️
支度して、のこのこ出かけるポンコツです。


見たかった作品を目の前にして思わず息を止めて
食い入るように見つめます。


息を止めて、、、あれ?


何かオカシイ、息がし難い。
苦しいまでは行かないけど、めちゃくちゃ息がし難い。


恐る恐る、ゆっくりと息を吐くと
ダースベイダーの降臨です。


そのうちに背中と気管が痛くなって来て
ちょっと怖くなって来たので、後ろ髪を引かれながら
ヨタヨタと自宅に戻りました。


酸素は97で、ポンコツにしては良好でしたが
ピークフローが未知の領域に入りました。


100に届かない⁉️


オカシイだろうと、3回頑張ってチャレンジした結果、
110になったのて、夕方の数値として記録しました。


て、ことは日内変動率も高めだな。
渋々プレドニンを1錠のんで、昨日はそのまま床につきました。


毎日の夜のお薬とプレドニンのおかげで
暫くは抱き枕で悶絶していましたが(寝たいのに横になるの辛いやつ)
知らない間に寝落ちし、目が覚めたら鶏を起こす時間でした。


ピークフローは150に復活し、万歳🙌
ただコレを何とかしないと、主治医様の仰る
「24時間観察したいんだけど」の罠にハマってしまうかも知れない。


立ってるフラグを、なぎ倒し何もかも無かった事にしたいポンコツです。