haruyokoikoiのブログ 第2章

自業自得のACOの日記です。基本毎日更新です。

いや、やっぱりプレドニンは凄いわ

最近、刺繍エコバッグにハマっているポンコツです。

(これは、私のコレクションです🌺)


3日有給とれたから、韓国遊びに行くと言う親友Yちゃんに

「韓国行ったら可愛い刺繍バッグあるで〜✨」と吹き込んだ私です。


案の定、バッグ大好きスーパーYちゃんは、すっかりハマり

ポンコツが頼んだ備品やら、頼んで無い新作のやつまで


どっさり送り付けて来ました、「お土産やで〜❤️」ですって。

ええい、こんちくしょう、でも可愛いのいっぱいありがとう😊

(おかげさまでコレクションが計6つになりました💦)



さて、ここからがレポートです、悪しからず。



今日はプレドニン、20㎎投下しました、サル🐵は2パフ。

10㎎、何なら無しでも良いんじゃね?と思いつつ、減薬せず。


先月、20㎎のあと5㎎に減らして、反動がきたので

今日は無理せず、朝昼に10㎎ずつ、で様子見です。



いや、やっぱり凄いわ、プレドニンは凄いわ。

今日は午後から久しぶりに「人間になれ」ました。


クッション抱っこも必要なく(座ってるのもシンドい時あり😭)

ちゃんと声も出たし、サクサク動き回れて、冗談も言えました✨


夜だってサルタノール無しで眠れそうだし

何より「今日は何処も痛く無い」です、素敵すぎる✨💓✨


何て、ポンコツ極まりないポンコツ春風ですが、

明日は水曜日、折り返し地点、自己管理徹底で頑張る😤

平成細雪でホームシック⁉️






昨夜、平成細雪を見てホームシックなポンコツです。

上京したのが2014年なので、撮影があったのはそれ以降なのね。



細雪が好きすぎて、青春18切符で芦屋から東京まで在来線で移動してみたり

倚松庵は勿論の事、夙川や芦屋、岡本や三宮、船場で場所を探ってみたり


平成細雪は、京都とか宝塚で撮影してる?(多分)みたいな所もあるものの

雰囲気は壊さないで原作に忠実だったので、なかなか面白く楽しめました。



さて、閑話休題、喘息&プレドニン記録と、まいります。



先週の受診で分かった「喘息要因」に従って分析、予想してみると

寒暖差、PM2.5、天候から200%の喘息予報、大当たり🎯フラグ立ちました。


なるべくプレドニンは使わずに、サルタノールで乗り切るべく

必要最低限の屋外、自宅でもエコに、無理せず静かにゆっくりと。


ゆっくりは良いけれど、プレドニンが切れたせいか、関節痛がじわじわと来た。

脚の浮腫みも半端なく、歩行も辛くなってきた「右の踵」立ち上がるのに



「よっこいしょ、、、イタタタ〜😭」状態となりました。



残り少ないロキソニン、プレドニンよりそっちにしようと月曜日。

2日ぶりの娑婆、通期電車、とうとうやって来ましたよ、喘息さん。



「うん、仕方ないよね」「仕事行かなきゃ治療出来ないしね」

久々のサルタノール6連発(午前中)にプレドニン15㎎投下しました。


昼食後、しばらくゴロゴロ咳こんで、明らかに気道も狭いので5㎎追加。

「食後、暫く咳止まらないとかアレルギーじゃないの?」とは侠気院長。


もう、あれこれキリがないし、食物アレルギーなんて絶対イヤ‼️なので

見なかった聞かなかった気付かなかった、、、ことにします。→人様に迷惑かけて無いし


「定年退職して故郷に帰ってゆっくりしたら喘息と仲良く出来そうです」

「それまでは、薬で誤魔化し抑え付けます、よろしくご指導お願いします。」


先週の受診日に、主治医さまにお願いしたこと。


いつか夙川に帰れる日を夢見て、とりあえず頑張る😤😤😤

定期診療Part2 今日はヤバい日⁉️

「ね、プレドニン120錠で足りるかな?」とは主治医さま。

「4月から診療日変更するんだよ、第4週になるからさ。」


そうそう、本職の病院勤務が忙し過ぎてのやむ無しの変更。

そうなんです、今月は7週間空くんですよ、もう不安しか無いです😭


「先日、無くなったのでO先生(侠気院長)とこで30錠出して貰いました。」

「150錠有れば足りると思います。足らなければ受診します(多分しない)」


主治医さまの治療方針は「夜間に救急車やERのお世話にならない」こと。

呼吸器内科の前は救急医のスペシャリスト、自身も喘息で夜間症状にも理解あり。


「今回のデータによると、今日当たり苦しい筈なんだけど本当に大丈夫?」

急な冷え込み、東京は昨日から霙混じりの雪と小雨、そう1番苦手な天気。


「ここまで条件揃ったので、今朝から用心して完全防備で臨んでます。」

「今夜調子が悪くなったら、躊躇なくサルタノールプレドニン上限行きます。」


うん、実は来る途中に緩い坂道歩いてたら息切れして苦しくなった。

喘息かな〜copdかな〜と悩みながらドトールでコーヒー飲んだら治ったけど。



先日の整形外科のリウマチ疑いのレントゲンと血液検査も報告済み。

ブラックジャック先生からも「喘息🟰プレドニン必須」みたいに言われたとも。  


「なんか、喘息のヒトはプレドニンやめられないよねとか仰って」

「リウマチも喘息もプレドニンで対応しようみたいな流れがちょっと😭」


ぶつぶつとボヤきながらのポンコツを、黙って聞いてた主治医さま。

「わかった、次回血液検査の結果持って来て、それから薬考えよう💊」



ま、まだ「関節リウマチ疑い」なんですけどね、、、

待って⁈ もしかして、リウマチも面倒みてくれるんですか???


感動していると、何時もの聴診器、今日は殊更念入りに。

「本当に大丈夫だよね?」と繰り返しつつ現時点では問題なく開放。


「デフォルトがシンドいんで大丈夫と言えば『今は』大丈夫です。」

煮え切らない中途半端な回答?だってそうだもん、他に言いようが無い。



そんなこんなで3月の診療日、寒の戻りに気をつけて7週間頑張ります😤