本領発揮のACOに辟易です 春よ来い来い 春よ来い
昨日の主治医様との会話の中で、現時点では喘息が落ち着いているので
肺気腫の症状緩和に特化しようと言う結論に至りました。
昼食後の喘息発作擬きについて
クリニックの先生は食物アレルギーが原因ではないか?と
仰っていましたが
主治医様は検査結果より
肺気腫により膨張した肺が、食後の胃に圧迫されて
息苦しさを感じているところに、胃酸の逆流が加わって
発作のトリガーになっているのではないか?との
なんとも面倒くさい、ご主張です。
で、本日、ちょっと試してみました。
例のお気に入りのコーヒー屋さんでテイクアウトの
和紅茶と、おからドーナツのランチにしました。
そう、ランチを抜く根性もなく
お腹がすいた時に気軽に齧れるドーナツを
少しずつ齧ると言う作戦です。→結局2時間で完食しましたがw
主治医様のロジックで有れば発作擬きは起こらないはず。
で、結果は何事も無く終業時間を迎えました。
えっ?じゃあコレから昼抜きの日々を送るの?
うーん、細切れご飯なんて病人みたいやん?→胃を取った祖父がそうでした💦
と、最寄り駅に着いて震えながらバス待ちしていると
咽喉がつまり出して、変な音が始まるポンコツです。
これってどっち?喘息?肺気腫?
この期に及んで、本領発揮のACOに辟易しています。
もうどっちかにしてくれたまえ。
「春が来たら良くなるよ」とは主治医様
春よ来い来い、春よ来い🌸🌸🌸
3度目の春は主治医様の仰る通りになるかもしれない。
藁にも縋るポンコツです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。