送別会へ向かう道
無事1週間を終えました。
苦しいのは刻が解決してくれる。
身体も心も、なんなら財布の中身まで⁉️
今日は前社時代の上司の送別会です。
故郷の鹿児島に帰られるとの事、今日を逃すともう会えない。
ウダウダと喘息の馬鹿野郎なんぞに構ってられない。
例え死んでも今日は行く❗️意気込んでましたが治りましたwww
出会いは私が新卒で入社してから数年後の元気いっぱいの頃
『法律』の世界に引きずりこんだ2人目の人でした。
1人目は、死んじゃいました。
因みに私は、法学部出身じゃ有りません。
ああ、話が逸れました。
今日は19時に田町です。時間があるので歩きます。
今日は南に下るだけなので、先日の深川の二の舞いにはなりません。
先ずは日本橋を渡ります。この角度が1番好きです。
大気汚染が酷いと主治医様は仰るも、東京の空はこんなに青い。
中央通り沿い、高島屋に至るまで
御神輿に法被の展示と祭り支度が続いています。
歩く事暫し、7丁目の此方、抗いきれずに寄り道して
勝手に乾杯の予行練習をしております。
餅は餅屋、ビアホールのビールは泣くほど美味い😋
結果、新橋から電車に乗って、田町へと向かいました。
久々に会う過去の戦友達は、変わりなくつつがなく
ただ、積み重ねた経験と苦労が、それぞれに彩りを加えます。
でも、あの頃の熱量は変わらずに、唾を飛ばして皆、力説します。
法務部時代を過ごした仲間に弁護士の先生方
ひょんなきっかけで起業した元同僚、皆さん良く頑張りました。
ほんの2時間ほどでしたが、有意義で楽しい時間を過ごせました。
ほんのり甘酸っぱくて心が染みる、戦友達と過ごしたひととき。
今日はもう満腹です、充分過ぎるほど堪能しました。
幸せ過ぎて脳裏を横切ったのは、たった一言。
神に感謝。 おやすみなさい。








このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。