今夜は さだまさしさん
実は初めての、さだまさしさん。
パルシステムの抽選を勝ち抜いての1枚です。
開場は17時、開演は18時、定時に終われば余裕です。
チケットを握りしめて、ちょっとドキドキしながら向かいます。
会場周りが何だか楽しそうな雰囲気です。
うーん、半休とって、ゆっくり来るのもアリだったかも。
15分前に滑り込んだのに、こんな感じでした。
うん?随分と空きがあるのね?もっと詰まってるかと思ってた。
なんて、本当にごめんなさい。開演直前に一気に満席になりました。
さださんのファンはベテラン揃い、直前にサッと来てサッと着席✨
で、この後、コンサートが始まるのですが。
初っ端から、度肝を抜かれました。
幸運な事に、離れているけど真正面の座席です。
声が目に見えた気がしました。いや、見えたのかも知れません。
真っ直ぐな光になって飛んできて、先ずは胸を撃ち抜きます。
続けざまに、甘く、いや激しく?音符の粒が身体中に当たります。
音には質量が有るかも知れないと、今日初めて悟りました。
管楽器を思わせるふくよかな甘い声に、ふつふつと鳥肌が立ちました。
すみません、ごめんなさい、ただのふざけた叔父さんだと思ってました。
こんなに素晴らしい声の持ち主とは思いませんでした。
エレキギターに、クラシックギター、挙句にバイオリン🎻まで
今年でデビュー50周年、コンサートは通販4567回目(記念すべき日⁉️)
いやはや、さすがでございます。
音楽だけかと思いきや、合間のトークが面白すぎて、お腹を捩って笑いました。
音楽とトークに翻弄されて、あれよあれよと怒涛のように過ぎゆく時間。
2時間半、堪能しました。又、来年も行きたいです。
今度は相方さんを連れて。1人では切なすぎる。→結構夫婦連れが多かった。
年齢層はかなり高めで、ポンコツなどは鼻垂れな部類です。
だって、さだまさしさんが親世代に近いですから。
相方さんのお土産に「あ、さだ飴」を買いました。
東京駅の神座ラーメンでビール引っかけて帰ります。
エネルギーチャージしました。あと1週間休みなしで働けそう。
明日は金曜日、ラスト1日、頑張ります。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。