【丑三時より】ナイアガラと言う葡萄の話【愛を込めて】
先週、最寄駅で福島の物産展をやっていて
大好物の桃が所狭しと並んでいたのだけれど
となりにシャインマスカット様が殿様然と鎮座ましまし
ああ相方さん、シャインマスカット好きだったと思い出し
たまにはシャインマスカット行っちゃう?と眺めていると
お隣から甘い芳香が漂ってきて、ちょっと小ぶりなマスカットか?
よくよく眺めてみるとシャインマスカットの3倍近い量で
お値段は約ニブンノイチ、何なのコレはマスカットの仲間で合ってる?
売り場のお兄さんに尋ねてみるとナイアガラと言う品種との事。
「甘くて香り高くて美味しいんですが、種が大きく好まれないんです。」
皮も厚めで身の割に種が大きい、今時のは種無しが主流だからね
此れは所謂、昔ながらの葡萄、コレが好きな人も居るんだとか。
私は葡萄はデラウェアが1番好き、ソレに比べりゃ立派じゃないの?
スーパーの海外の葡萄より、福島のナイアガラの方がきっと美味しい。
買ったは良いんだけど、これくらいの一房が全部で六房、
朝晩食べても無くならないので、お弁当にも持参しました。
美味しいかったなぁ、、、また見かけたら買おう。
シャインマスカットと巨峰は、お盆の御供物で頂く✨
とか何とか言ってるウチに3時半をまわりました。
明日、いや今日の診察は10時、余裕みて8時前に出るとして。
明日は午前休で、診察終わったら仕事です。
このまま起きてる?いや寝ちゃう?新聞配達のバイクが行きました。
とりあえず、ナイアガラの夢を見られますよう
頭から布団被って、夢のくに盗伐に行ってまいります。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。